運動療法
更年期障害の治療方法「運動療法」について、効果やメリットなどについてまとめたページです。
更年期障害の治療「運動療法」とは?
更年期障害の治療として、病気の性質に合った運動を的確に行うことで症状を改善する方法を「運動療法」といいます。
運動をするとストレスが発散されるため、不安定な精神情報を和らげる効果があるとされています。
また、体をしっかりと動かすために食欲が向上したり、エネルギーの発散で肥満防止になったりと多くのメリットが期待できるのも特徴です。
運動療法の種類は「有酸素運動」がおすすめ
運動療法には、大きく分けて2種類の方法が用いられます。
一つはジョギングや水泳など、長時間に渡って体を動かす有酸素運動。
もう一つは短距離走など、短時間に全力を出し切る無酸素運動です。
有酸素運動は体に蓄積された脂肪を消費しますが、反対に無酸素運動は基礎代謝量を上げたり筋力を増やすのに効果があると言われています。
更年期障害の場合、主体になるのは有酸素運動です。
その理由に骨や筋肉の衰えに合わせて運動が出来ることがあげられます。
更年期障害が高齢の女性に多い病気なので、無理をしないような運動療法のメニューを組むことが大切です。
効果的な運動方法を選んで
高齢の方が運動療法を行う場合、気をつけたいのが疲労骨折です。
更年期では骨粗しょう症などで体の骨が弱くなっている場合も多いため、足腰に負担がかかる運動を選んで続けていると、とても危険です。
ジョギングは負担がかかりやすいのでウォーキングにする、心肺機力を高める水泳も取り入れてみるなど、自分に適した運動方法を選びましょう。
また、更年期障害のための運動だけでなく、老後を見据えて筋トレを行うのも有効です。
足腰の筋肉を鍛えるトレーニングメニューをプラスするだけでも、老後の筋肉の衰えを防ぐことができます。